11月8日(土)午前10時から「地域から広がる第三の居場所アクションネットワーク会議」を開催しました。
今回もコミュニティスペースNikoNikoと協働プラザを共同ホストにしてのZOOMオンライン会議ですが、2021年11月にこのネットワーク会議が発足して満4年、第20回となる節目となりました。
座長の三木正博さんの挨拶の後、新しくネットワークに参加された子育て相談サロンをされている一般社団法人「晴れ着でつなぐ」さんの自己紹介。参加団体数は92団体となりました。
グループに分かれての交流後、事務局より今年度上半期の事業報告としてグッドネーバーズ・ジャパン休眠預金事業を活用しての食糧支援・体験格差解消助成事業、浄土真宗本願寺派による「ほっとけ米」プロジェクト。(株)サンユレックさんからの企業支援等について報告。
各団体からの報告、第三の居場所ホームページ開設についても協議。
今年度事業の集大成として湯浅誠さんを講師に迎え「地域から広がる第三の居場所講演会」を2月28日(土)午後1時~3時、高槻市役所総合センターC1501で開催することも決定しました。高槻市市民公益活動サポートセンターとの共催です。





