wakwakのこと
ひとりぼっちのいないまちをつくる

ひとりぼっちのいない
まちをつくる

わたしたちは、
個人、団体、地域をつなぐハブとなり、
出会いやまちの“わくわく”を創造する場を創ります。

制度から取り残され、社会から孤立させられる人たちに光をあて、
多セクターとの共創により、
誰にとっても住みやすいまちを創ります。

事業紹介

タウンスペースWAKWAKでは、
「ひとりぼっちのいないまち(社会的包摂)」の実現のため、
「富田エリア事業(ローカリティ)」と「中間支援事業(インターミディアリー)」の
2つの柱で事業を展開しています。

富田エリア事業(ローカリティ)

富田エリア事業(ローカリティ)

高槻市富田地区を対象エリアに多様な団体のプラットフォームの役割を担いながら子どもから高齢者までを対象とした官民、多セクター連携による「切れ目のない支援」の構築をめざし多岐にわたる事業を行っています。

中間支援事業(インターミディアリー)

中間支援事業(インターミディアリー)

高槻市域全域、大阪府域と広く多様な団体や人たちの協働によるネットワーク化を通じて、「中間支援」としての活動を行っています。

ご寄付のお願い

タウンスペースWAKWAKでは、
活動を応援してくださる皆さまにご寄付をお願いしています。
いただいた寄付金は、活動のために、大切に使わせていただきます。

活動記録
タウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議、社員総会、理事会を開催

2025年3月31日

タウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議、社員総会 ・・・

    タウンスペースWAKWAKの運営スタッフ会議、社員総会、理 ・・・

富田富寿栄老人会ふれあい喫茶㏌コミュニティスペースNikoNiko

2025年3月20日

富田富寿栄老人会ふれあい喫茶㏌コミュニティスペ ・・・

   地元の富田富寿栄老人会(会員数79名)が安否確認と見守りを目的 ・・・

「芸能のまち富田 桜川小春と江州音頭」DVDが完成しました

2025年3月14日

「芸能のまち富田 桜川小春と江州音頭」DVDが完 ・・・

古くから「芸能のまち」として知られる富田の芸能史をコンパクトにまと ・・・

高槻城公園芸術文化劇場情報誌「TAT」でボーダレスアート事業が紹介されました

2025年3月14日

高槻城公園芸術文化劇場情報誌「TAT」でボーダレ ・・・

2023年3月に新しくオープンした高槻城公園芸術文化劇場が月1回発行して ・・・

Takatsui Art Challengeが閉会しました

2025年3月14日

Takatsui Art Challengeが閉会しました

高槻市内で活動する障がいのあるアーティストによるTakatsukArtChallen ・・・

日本財団さん「子ども第三の居場所NikoNikoひろば」取材

2025年3月12日

日本財団さん「子ども第三の居場所NikoNikoひろば ・・・

  今日(3月12日)はさきほどまで日本財団さんの取材の受けいれ。 ・・・