2025年8月1日(金)大阪大学中之島センター いのち共感ひろばにて、大阪府こども食堂ネットワーク連絡会が行われました。
この会は2023年3月に発足し、大阪府下のこども食堂に関わる中間支援団体を中心に組織されたネットワークです。
会の目的は、大阪府下の子ども食堂を支援する自治体、社会福祉協議会、中間支援組織がつどい、子ども食堂の運営支援に関する情報共有、府域で子ども食堂を応援する企業等との情報・意見交換を行うことを通して、中間支援組織の支援を行うことにより、府下の子ども食堂の発展をめざすことです。
大阪府下の各自治体さん、中間支援団体、主催事務局として大阪大学さん、協働事務局として当法人が参加し、30名を超える方々にお集まりいただきました。
当日は公益社団法人子ども情報研究センター代表理事の田中文子さんより、子どもの権利を考えると題して、こども基本法と子どもの権利条約についてお話をいただきました。その後、グループワークを行い、こども食堂の現場を子どもの権利条約から捉えなおし、参加者同士で意見を交わす場が設けられました。
中間支援団体として、運営者の想いや熱意を応援するだけでなく、改めて私たちの取り組みがどのような意義があるのか立ち返るような機会となりました。様々な視点からの支援の在り方やご意見を頂戴する中で、より一層、大阪府下のこども食堂ネットワークの活性化への期待と、多様なアクターとの協働することの重要性を再確認する機会となりました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
大阪府こども食堂ネットワークについてはコチラからご覧ください。 https://osaka-kodomonet.org/